

特徴①
▼お手本ダウンロードし放題!
大筆を中心にボールペン・筆ペン(小筆)のお手本が取り放題!
初回からなんと!120種類以上のお手本をすでに完備しております。
毎月更新なので飽きることなく取り組むことが可能です。
その月の気分に合わせて大筆・ボールペン・筆ペン(小筆)から選べることも最大の特徴です。
※受講コースに関わらず初心者から上級者までの大筆・ボールペン・筆ペン(小筆)課題
すべてのお手本をダウンロードが可能です

特徴②
▼動画添削でわかりやすい!
当スクールでは「動画添削」を主流としているので、
まるで教室で指導を受けているかのような感覚で学ぶことが可能です。
また、講師だけでなく生徒様自身も動画をご送付いただくことで持ち方や構え方、
書き方のクセを含めた添削が可能になりますのでより充実した学びを得て頂くことができます!
※生徒様自身の動画送付は必須ではありませんが、
前のめりに、そして存分に楽しんでいただくために送付を推奨しております。

特徴③
▼毎月開催のZOOM講義
当スクール代表の上平泰雅によるZOOMレッスンを毎月開催!
さらにプレミアム・マスターコースでは毎日書道展・独立書人団審査会員の上平梅径によるZOOMレッスンも
ご用意しております。自宅での学習だとついつまづいてしまうような場面を講師がサポートします。
※顔出しすることなく参加できますのでご安心ください
※参加は自由ですがぜひ前のめりなご参加お待ちしております

特徴④
▼個別チャットで24時間質問し放題
個別のチャットにより24時間いつでも質問し放題です。
「聞きたいことがあるけど皆の前で聞くのは恥ずかしい…」そんなあなたにぴったりのシステムです。
また、添削時に特に教わりたい部分・わからなかった個所を記載いただくことで
その点を集中的に添削することも可能です。ぜひ前のめりにご活用ください。
※メンバーコースの方はチャット機能をご利用できません
※質問内容に応じて1~3日以内にご返信いたします

特徴⑤
▼師範資格が取得できる!
マスターコースでは大阪の書道教室「青霄書法会(せいしょうしょほうかい)」の競書誌「青霄」にて学ぶことができ【漢字・実用小筆・ペン字・かな・筆耕・条幅】の6分野にて師範資格を取得頂けます。
※競書誌は毎月郵送にて送付(希望者はPDFでの送付も可能)
※条幅は毎日書道展・独立書人団審査会員の上平梅径による肉筆
※添削は画像・動画にて実施。提出はご郵送ください。



※当スクールお申し込みの際には
『必ず』下記利用規約をご一読くださいますようお願い申し上げます。お申込みいただいた方は同意いただいたものとみなします。
※お手本ダウンロードし放題に関しては会員限定の非公開Facebookグループを利用しております。添削コース(エントリー・スタンダード・プレミアム・マスター)においてお手本ダウンロードし放題が不要な方はFacebookグループへ加入しなくても当スクールへご参加いただけます。
選べる5つのプラン
【メンバー】
1200¥毎月独学で頑張りたい方におすすめ!- ▼大筆・ボールペン・筆ペンのテキストダウンロードし放題(毎月更新)
- ▼メンバー価格でリアルレッスン受講可能(10%off)
- ▼オンラインコミュニティ「CALLIGRAPHIA」へ招待
【エントリー】
3600¥毎月初心者の方におすすめ!- ▼大筆・ボールペン・筆ペンのテキストダウンロードし放題(毎月更新)
- ▼毎月1課題×2回添削が受けられる(動画添削だからわかりやすい!)
- ▼書写体ベースなので取り組みやすい!
- ▼(毎月開催)ZOOMによる各課題のワンポイントレッスンを受講できる(講義時間:30分)
- ▼24時間個別チャットにて質問し放題
- ▼メンバー価格でリアルレッスン受講可能(10%off)
- ▼オンラインコミュニティ「CALLIGRAPHIA」へ招待
- 迷ったらこれ!
【ベーシック】
6800¥毎月初中級者におすすめ!- ▼大筆・ボールペン・筆ペンのテキストダウンロードし放題(毎月更新)
- ▼毎月2課題×2回添削が受けられる(動画添削だからわかりやすい!)
- ▼書写体をベースによりステップアップした書道が学べる
- ▼(毎月開催)ZOOMによる各課題のワンポイントレッスンを受講できる(講義時間:60分)
- ▼添削の講師は個別担当制
- ▼24時間個別チャットにて質問し放題(10%off)
- ▼メンバー価格でリアルレッスン受講可能(10%off)
- ▼オンラインコミュニティ「CALLIGRAPHIA」へ招待
- ▼自習室(オープンZOOM)を毎月2回解放
【プレミアム】
9800¥毎月書道をより本格的に学びたい上級者におすすめ!- ▼大筆・ボールペン・筆ペンのテキストダウンロードし放題(毎月更新)
- ▼毎月5課題×2回添削が受けられる(動画添削だからわかりやすい!)
- ▼羊毛・長鋒・超濃墨を用いて(篆・隷・楷・行・草)の5書体が学べる
- ▼(毎月開催)ZOOMによる各課題のワンポイントレッスンを受講できる(講義時間:60分)
- ▼添削の講師は個別担当制
- ▼24時間個別チャットにて質問し放題
- ▼メンバー特別価格で書道道具の購入可能(10%off)
- ▼メンバー価格でリアルレッスン受講可能(10%off)
- ▼オンラインコミュニティ「CALLIGRAPHIA」へ招待
- ▼(お手本)毎日書道展および独立書人団審査会員の上平梅径が揮毫
- ▼自習室(オープンZOOM)を毎月2回解放
【マスター】
13800¥毎月段・級位を取得したい方・毎日書道展などの公募展へ出品したい方へおすすめ!- ▼競書誌「青霄」のPDFデータおよび郵送
- ▼漢字・実用小筆・ペン字・かな・筆耕・条幅の6つの分野で師範を目指せる!
- ▼大筆・ボールペン・筆ペンのテキストダウンロードし放題(毎月更新)
- ▼条幅は毎日書道展・独立書人団審査会員の上平梅径による肉筆のお手本
- ▼(毎月開催)ZOOMによる各課題のワンポイントレッスンを受講できる(講義時間:60分)
- ▼添削の講師は個別担当制
- ▼24時間個別チャットにて質問し放題
- ▼メンバー特別価格で書道道具の購入可能(10%off)
- ▼メンバー価格でリアルレッスン受講可能(10%off)
- ▼オンラインコミュニティ「CALLIGRAPHIA」へ招待
- ▼自習室(オープンZOOM)を毎月2回解放
お問い合わせフォーム


当スクールならではの特徴・メリット
▼動画添削でわかりやすい!
当スクールでは「動画添削」を主流としているので、まるで教室で指導を受けているかのような感覚で学ぶことが可能です。
また、講師だけでなく生徒様自身も動画をご送付いただくことで持ち方や構え方、さらには書き方のクセを含めた添削が可能になりますのでより充実した学びを得て頂くことができます!
※生徒様自身の動画送付は必須ではありませんが、
当スクールを前のめりに、そして存分に楽しんでいただくために
送付を推奨しております。
▼お手本ダウンロードし放題
大筆を中心にボールペン・筆ペン(小筆)のお手本が取り放題!毎月更新だから飽きることなく取り組むことが可能です。
その月の気分に合わせて大筆・ボールペン・筆ペン(小筆)から
選べることも最大の特徴です。
※受講コースに関わらず初心者から上級者までの大筆・ボールペン・筆ペン(小筆)課題すべてのお手本をダウンロードが可能です
▼毎月開催のZOOM講義
当スクール代表の上平泰雅によるZOOMレッスンを毎月開催!
さらにプレミアム・マスターコースでは毎日書道展・独立書人団審査会員の上平梅径によるZOOMレッスンもご用意しております。自宅での学習だとついつまづいてしまうような場面を講師がサポートします。
※顔出しすることなく参加できますのでご安心ください
※参加は自由ですがぜひ前のめりなご参加お待ちしております
師範資格が取得できる!
マスターコースでは大阪の書道教室「青霄書法会(せいしょうしょほうかい)」の競書誌「青霄」にて学ぶことができ【漢字・実用小筆・ペン字・かな・筆耕・条幅】の6分野にて師範資格を取得頂けます。
※競書誌は毎月郵送にて送付(希望者はPDFでの送付も可能)
※条幅は毎日書道展・独立書人団審査会員の上平梅径による肉筆
※添削は画像・動画にて実施。提出はご郵送ください。
全国展への挑戦も夢じゃない!
国内最大の出品数を誇る公募展「毎日書道展」や昭和の三筆である手島 右卿氏が創設した独立書人団が主催する「独立書展」への出品を目指すことが可能です。その他大阪の書道教室「青霄書法会」の展覧会への出品など、様々な楽しみに参加できます。
※参加は講師の推薦を受け、なおかつ希望された方のみです。マスターコースを受講したからと言って参加強制ではありませんのでご安心ください。
個別チャットで24時間質問し放題
個別のチャットにより24時間いつでも質問し放題です。
「聞きたいことがあるけど皆の前で聞くのは恥ずかしい…」そんなあなたにぴったりのシステムです。また、添削時に特に教わりたい部分・わからなかった個所を記載いただくことでその点を集中的に添削することも可能です。ぜひ前のめりにご活用ください。
※メンバーコースの方はチャット機能をご利用できません
※質問内容に応じて1~3日以内にご返信いたします