世界に一つだけのおしゃれなガラスの命名書を制作します

世界に一つだけのおしゃれな命名書を制作します
みなさんこんにちは
書道家の上平泰雅です。
皆様は、ご自身のお子様や、親戚・友人にお子様が生まれた際に
命名書を残されていますか?
命名書といえば、
お子様が生まれて7日後(俗にいうお七夜)に執り行われる
命名式にて、周囲に名前を発表する際に用いられるものです。
命名式は、簡単にいうと
このお七夜を経て、いよいよ人間の子どもとして認められ、
生を授かるための儀式のことを指します。
ごめんなさい!
若干うろ覚えの部分があるので‥‥
より詳しい内容や、もっと正式に知りたい方は「お七夜」や「命名式」などで検索してみてください
昔は名付け親が筆で半紙で書くことが
多かったのですが、最近では書道家・書家が代筆して
様々な形の命名書が生まれています。
そんな中で、私がさせて頂いている命名書は…
せっかく作るなら
・良いものを残してあげたい!
・周りと違うやつを作りたい!
・おしゃれな命名書を作りたい!
そんな方に向けて「世界に一つだけのガラスの命名書」を
制作させて頂いています。

大変人気の命名書となっており、
ひとりひとり、色や和紙・サイズが選択できるので
選ぶ楽しみもあるので、お父様・お母様にも大人気です。
気になる値段に関しても
物によっては10,000円~承っておりますので、
まずはご相談だけでも気軽にお問合せ下さい♪
ご家族にとって最高の命名書を制作させて頂くことを
お約束いたします!
5回の閲覧0件のコメント